At least OP is happy with it…
byu/reecewithnospoon inJapaneselanguage
「迷えば、敗れる」という日本語のタトゥーを入れた外国人の写真がSNSで話題になっています。このフレーズ自体は「Hesitation is defeat(迷いがあると負けてしまう)」という意味ですが、写真を見た外国人ユーザーたちからは様々な指摘が寄せられました。「フォントが教科書みたい」「読点の位置が不自然」という指摘が多く、違和感を感じた人も少なくないようです。
海外の反応
海外の匿名希望さん
このタトゥーを入れる前に少しは迷うべきだったな
海外の匿名希望さん
教科書みたいなフォント
海外の匿名希望さん
このタトゥーって第三者から見たら常に逆さまに見えるんじゃないか?
まぁ少なくとも彼は迷わずタトゥーを入れたんだな
海外の匿名希望さん
↑同じこと思った
文字入りのタトゥーは他の人に読めるようにするものだと思ってた
海外の匿名希望さん
うーん、自分の体だから好きいしたらいいと思うけど、日本語を縦書きにするときは読点は右側に書くんだよ
海外の匿名希望さん
あれ読点だったのか、文字の一部だと思ってたわ(笑)
海外の匿名希望さん
マジで冗談抜きで天才的だとおもった
海外の匿名希望さん
外国語のタトゥー入れるならもっとスタイリッシュなフォントにすればいいのに
例えば書道みたいなフォントとかさ
海外の匿名希望さん
↑だよな
英語でもArialやTimes New Romanみたいな平凡なフォントでタトゥーなんて入れないでしょ
海外の匿名希望さん
擁護をするわけじゃないけど、英語タトゥーでもひどいフォントのたくさんあるよ
海外の匿名希望さん
このタトゥーだけじゃなく、ほぼ全てのタトゥーは何らかの形でひどい
海外の匿名希望さん
なんか配置がずれてて変に見える
海外の匿名希望さん
↑タトゥーアーティストだけど、腕を横にリラックスさせた状態で彫ったんだと思う
だから腕を上げると不自然に見えるんだろう、まぁそれでもちょっとズレてる気がする
海外の匿名希望さん
英語で「Hesitation is defeat」はクールでドラマチックだし、実際に言われそうなセリフ
でもそれを日本語に直訳した「迷えば、敗れる」は日常的な表現って感じになってるな
なんかマラソンランナーに向かって「道間違えるなよ、道に迷ったら敗れるぞ」って言うくらいのニュアンスだな
海外の匿名希望さん
温泉には行けないな
海外の匿名希望さん
このコンピュータで生成されたみたいなフォントがダサい
海外の匿名希望さん
読点を間違えて配置するのに迷いはなかったんだな…
海外の匿名希望さん
フォントがダメだな
だから日本語の文字は日本人以外のタトゥーアーティストに入れてもらうべきじゃないんだよ
海外の匿名希望さん
これはネットの「失敗した日本語タトゥー」コレクションに入るだろうな
スレ主がアドバイスを聞いていれば恥をかかずに済んだだろうに・・・
まぁもちろん大半は彼をバカにしたり、やめた方がいいって言ったかもしれないけど、読点をどこに入れるかくらいは教えてもらえただろう
海外の匿名希望さん
おめでとう
日本人全員に二度見されるよ
海外の匿名希望さん
言葉の意味を知らずに変な外国語のタトゥー入れる人と比べたら、少なくとも意味が通じるだけマシだろ
海外の匿名希望さん
日本で日本人にやってもらえば、かっこよくなったのに
