English version manga has a warning for readers on its last page
byu/keth07 inmildlyinteresting
英語版の漫画に「読み方」が書かれていることが海外のSNSで話題になっています。
投稿者が、ある漫画の最初に掲載されている説明ページの写真とともに「英語版の漫画には読者向けに最後のページに注意書きがある」と投稿したことで、多くのコメントが寄せられました。説明ページには、漫画は日本語版と同じように右から左に読むことが強調されており、「最後のページ」から読み始める形式についての注意が記載されています。この投稿に対する主な反応として、理解を示す声がある一方で、驚きのコメントも見られました。日本の漫画がグローバルに浸透する中で、こうした注意書きがあることで文化の違いを再確認するきっかけになったようです。読者にとっての利便性と、文化的背景への理解をどう両立させるかが議論の的となっています。
海外の反応
海外の匿名希望さん
Amazonのレビューで本の印刷が裏表逆だから不良品だってキレる人がいるんだよ、だからこういう説明書きが必要なんだ
海外の匿名希望さん
↑流石に釣りレビューと思うけど、ギリギリ信じられるレベルの話でもあるから困る
海外の匿名希望さん
Amazonのカスタマーサービスやってた時に、8個入りのポップタルトの箱を買った人から「袋が4つしかない!8個入ってない!」ってクレームがよくあったから毎回「いや、1袋に2個入ってますから」って説明してたのを思い出した
だから漫画の読み方について「それ逆向きなんですよ」って説明するのはどれだけ大変か想像つかないよ
海外の匿名希望さん
あのページって誰のためにあるんだろうってずっと思ってたけど、今わかった気がする
海外の匿名希望さん
どんな注意書きも、バカなやつがいるから存在するんだよ
海外の匿名希望さん
Amazonレビュー見てると逆だってクレームちょいちょい見かけるよ
海外の匿名希望さん
エルデンリングの漫画なら、物語がどれだけ奇妙なのか考えると、最初は逆向きに読んでるの気づかなくても仕方ない気がする
海外の匿名希望さん
Amazonのレビューでラムネに対して似たようなクレームを見たことある
知らない人のために説明すると、ラムネは飲む前に瓶の中のビー玉を外す必要があるんだけど、知らない人が「不良品だった」って言い張ってて、瓶のキャップを工具で完全に壊してる写真まで添えてた
海外の匿名希望さん
漫画3冊くらいしかない人間として言うと、それが逆向きの理由が「当然ながらアートが元のレイアウトに合わせて描かれてる」ってことだとは気づいてなかった
元の形そのままでないと構図がめちゃくちゃになるんだな
海外の匿名希望さん
90年代にアメリカで翻訳漫画が高かった理由の一つが「アメリカ市場では逆向き本が理解されない」って考えで、全ページを左右反転させてたからなんだ
当時日本の漫画はアメコミより高いものになってたけど、2000年代にTokyopopが反転させずに元の形のまま安く売り始めて一気に人気が出た
海外の匿名希望さん
↑これ寄生獣の漫画でも起きてたと思う、反転したからキャラクターの名前が変更されたんだよね
知らない人のために言うと、主人公の新一は寄生に失敗したエイリアンのせいで右手が寄生生物になってて、その右手を「ミギー」(日本語で「右」の意味)と名付けてる
でも90年代に最初に翻訳された時は絵が反転されてて「左手」になったせいで名前も「レフティ」になった
海外の匿名希望さん
しかも単に反転するだけじゃ済まないんだ
テキストを全て書き直す必要があるし、ストーリーが反転した方向でも意味が通るか確認しないといけない
海外の匿名希望さん
↑漫画のストーリーが反転で意味が通らなくなるなんてことがあるの?
右と左を直接言及してる場合を除けば、そんなことないと思うけど
海外の匿名希望さん
↑いや、吹き出しの外にある文字の話だよ
翻訳が必要ないことが多いけど、例えば擬音語、戦う漫画だと「ボンッ」「ドカッ」「パーン」みたいなやつ、広告、ポスター、看板とかね
これらは吹き出しの文字じゃなくて、意図したフォントやスタイルで書かれた文字だから、反転すると全部修正しなきゃいけない
海外の匿名希望さん
翻訳業界で働いてる友達がいるんだけど、仕事の大部分が日本語の吹き出しを英語に置き換えることだよ
「ドカーン」って書かれたものをPhotoshopで「BOOM」に置き換えるみたいな仕事、英語と日本語の文字数が違うから、元のアートをちょっと伸ばしたり直したりする必要があるんだ
海外の匿名希望さん
るろうに剣心だと、主人公の左頬の傷があるよね
反転させたら意味が通らなくなるか、傷を全てのコマで描き直さなきゃいけない
もしくは、テキストを変更するけど、それだと英語版と元のストーリーが微妙に違ってくる
海外の匿名希望さん
アート内で特定の方向じゃないと意味が通らないものはそのままにするか、単に変な感じに残しておくしかない
看板やアート内に埋め込まれたテキストは全て作り直す必要があり、それが周囲のアートにも影響する、全員が左利きになtたりシャツのポケットやボタンが逆になったり、道路なども全て反転されるし、マップやロゴみたいなわかりやすいものも当然正しくなくなる
海外の匿名希望さん
昔の90年代の漫画を授業で読まされたことがあるけど、反転されてて脳が混乱したよ
海外の匿名希望さん
俺が持ってるらんま1/2は反転されてる
だから新しいアニメと一緒に読んでると、漫画のほとんどがアニメとそっくりなんだけど反転してる
パネルでは左に乱馬、右にあかねがいるけど、アニメだとそれが逆になるんだよ、漫画が元の形を保ってたらいいのになって思う
海外の匿名希望さん
西洋の読者向けに反転して出版してた出版社も昔はあった(今もあるかもだけど、最近は見ない)
だから物理的に不可能なわけじゃない でも価値がないし、修正しても継続性のエラーが出る
海外の匿名希望さん
↑あと単純に見た目が悪い、全ての構図が台無しになる
初期の鉄腕アトムの反転版を持ってるけど、読むには問題ないけど、見た目が不快だね
あの時代のものですらページの流れや余白の使い方が考えられてて、全て反転するとその良さが台無しになる
引用元:www.reddit.com/r/mildlyinteresting/comments/1gvj22z/english_version_manga_has_a_warning_for_readers/