Head of VISA Japan Proudly Admits to Bullying Retailers Into Censorship, All in The Name of "Brand Protection"
byu/Ywaina inKotakuInAction
ビザ・ワールドワイド・ジャパン代表取締役社長のシータン・キトニー氏による、「時にはブランドを守るためにアダルトコンテンツでの利用を制限することが必要」とする発言が報道され、SNSで話題となっています。この件に関し、ビザ本社(米国)およびビザ・ワールドワイド・ジャパンからの公式見解が注目されています。SNSでは「表現の自由と決済サービスのあり方が問われる問題」として議論が広がっています。今回の件は、国際的なブランドがどのように規制や基準を設けるべきか、特に表現の自由や公正な競争の観点から考えるきっかけとなっています。
海外の反応
海外の匿名希望さん
どんだけ情けないんだよ
ただの決済サービス会社だろ、金をA地点からB地点に動かすだけが仕事だろ、説教するなよ
俺が「堕落した」アートに金を払いたいなら、それは俺の自由だ
海外の匿名希望さん
俺たちのお金を預かって使わせる器にすぎないのに、それを止めるとか管理狂かよ
ポルノの支払いには使えるのに、フィクションになるとダメってなんなんだ
海外の匿名希望さん
西洋のポルノはOKなんだな
非西洋のポルノは反ユダヤ主義とか思ってんのか?
海外の匿名希望さん
アニメがメインストリームになったのが間違いだったな
海外の匿名希望さん
ブランド保護?
彼らがただ取引を処理するだけの存在で、商品を売買しているわけじゃないのに?
これは「気に入らないから誰も持つべきじゃない」と言っているようなものだ
海外の匿名希望さん
↑その通り
彼らはただお金をA地点からB地点に移動させるだけ、それ以上のことはただの権力の行使だ
海外の匿名希望さん
「マーケティング上の考慮」とか言って、明らかな権力移行を隠そうとしてる気がするな
金融機関はエリートたちに政府と同じくらい支配されているが、政府と違ってチェック機能がない、つまり「超政府的な強制力」を持つ存在として、政府と同じことを好きなだけできるわけだしさ
海外の匿名希望さん
これに対して何ができる?
国は何か対応できるのか?
海外の匿名希望さん
これは昔ながらの戦術を使って日本に要求を飲ませようとしているだけだ
日本が西洋の関与なしで独自のクレジットカード会社を作らない限り、日本はどんどんお金を失い続けるだろう
多くの企業が閉鎖を余儀なくされるだろうな、VISAを商品決済手段として使っているから
海外の匿名希望さん
俺はずっとJCBを使ってるけど一部の国際決済では面倒だな
JCBは他の2つ(VISAとMastercard)ほど普及してないから最近の騒動でJCBに移行する話が出てるけど、政府が何かしてくれるといいね
海外の匿名希望さん
もう解決策はある、暗号通貨だ
クレジットカード会社の検閲問題なんて15年前に解決された話だ
海外の匿名希望さん
↑歴史上最も不安定な通貨を導入することが解決策?
海外の匿名希望さん
VISAをボイコットして、知ってる人全員にもそうするよう伝えるといいな
十分な人数がやれば、彼らもダメージを受ける
海外の匿名希望さん
これが新しい決済オプションを促進するきっかけになることを本当に願うよ
正当な業界が数社の気まぐれに振り回されるなんておかしい
海外の匿名希望さん
少なくとも暗号通貨のオプションはある BRICSが新しい通貨を作れば、何かを購入するための新しい機会が生まれるかもしれない まあ、誰にもわからないけどね
海外の匿名希望さん
アメリカ人がアジアの絵を守ることに夢中になって、自国の子どもたちを守ることには無関心な状況って面白いよな
海外の匿名希望さん
これが電話会社や郵便で同じことをやったらどうなる?
海外の匿名希望さん
↑「特定の人に郵便を送るのを快く思わないので、来年まで葉書1枚に制限します」
海外の匿名希望さん
この管理狂の「新西洋モラル」カルトが罰を受ける日が早く来ることを願ってるよ
海外の匿名希望さん
消費者にはこれを変える力がある
検閲された製品を買うのを拒否して、それについて大きな声を上げるべきだ
利益追求型の企業にとって唯一効くのは利益の脅威
利益を脅かせば変化を余儀なくされる
海外の匿名希望さん
最も被害を受けているのはコンテンツを作っている人々だよ
VISAがVisaカードでの支払いオプションを削除したから、検閲されていようがいまいが何も買えなくなった
海外の匿名希望さん
JCBは国際展開できる
海外の匿名希望さん
特定のアーティストがコンテンツでお金を稼ぐ手段を奪ったんだ
このケースでは戦う方法はない、せいぜい公に批判するくらい
海外の匿名希望さん
昔、仮想通貨を嘲笑する記事を読んだ「コカインや完全半自動AR-51用のアンタックス弾を買うのを止めるため」と書いてたが、実際はコントロールのためだ
海外の匿名希望さん
↑でも、仮想通貨は実際の通貨としてはクソだよ
海外の匿名希望さん
↑その通りだ
だからこそ支払い処理業者に対する新しい規制が必要なんだよ
海外の匿名希望さん
仮想通貨の問題は、仮想通貨が小売店舗で使える合法的な通貨だとほとんどの人が思ってないことだ
この認識が変わらない限り普及は難しい
海外の匿名希望さん
この話で一番イライラするのは、「Visa」という名前が会社名でもあり、国をまたいで旅行するために必要な書類の種類でもあることだ
この曖昧さのせいで検索結果が混沌とするのが目に見えてる
海外の匿名希望さん
日本の世論が支持するとは思えないな
海外の匿名希望さん
日本には文化財保護法がある 西洋の影響も引き合いに出してるくらいだし
これを活用するのに苦労はないはずだよ
海外の匿名希望さん
Visaのブランドイメージって何だと思ってるんだろう?
こんなことをしたら「支払い会社」じゃなくて「検閲主義者のクソ野郎」ってイメージにしかならないけど
海外の匿名希望さん
クレジットカード会社を訴えて、自分の好きなようにお金を使えないことに異議を申し立てることはできる?
海外の匿名希望さん
クレジットカード会社がどんな製品をサポートしてるかなんて誰が気にするんだよ
そんな話があるってこの投稿で初めて知った、ただカードをどこでも使えるようにしたいだけで、それ以外のことなんて考えもしない
もしある会社が俺のカードを受け付けなかったら、理由を調べたりせず別のカードや現金を使って終わりだよ
こんなことやってたらPayPalやVenmoみたいなものがどんどん人気になって、Visaが無視される未来が来るだけだ
引用元:
www.reddit.com/r/KotakuInAction/comments/1h4w8nz/head_of_visa_japan_proudly_admits_to_bullying/