海外「日本はガムでさえもこんなに文明的なのか…!!」

ガムが好きな女子高生 食べ物

「日本のガムには噛んだ後のガムを包むための紙が付いている」という投稿がSNSでバズり、海外で注目を集めています。
この投稿を見た海外ユーザーからは、「なんて親切なアイデア!」「公共の場を綺麗に保つための配慮がすごい」といった驚きや称賛の声が相次ぎました。一方で、「こんな細やかな配慮は日本ならでは」「自分の国にもあればいいのに」という羨望のコメントも見られ、公共マナーや製品デザインに対する日本のこだわりが改めて評価されています。この投稿をきっかけに、日本の小さな気遣いや工夫が、どれほど多くの人に感銘を与えるかを感じさせる話題となっています。

海外の反応

海外の匿名希望さん
日本人って本当に思いやりがあって礼儀正しいよね

 

海外の匿名希望さん
めちゃくちゃ気が利く感じ

 

海外の匿名希望さん
日本ってすでに22世紀を生きてるんじゃない?

 

海外の匿名希望さん
規律と他人への配慮が見える

 

海外の匿名希望さん
文化的にいろんな面で優れてるよね 正直なところ

 

海外の匿名希望さん
日本文化のファンだわ

 

海外の匿名希望さん
ちなみにアメリカではガムがスティック状で、2層の紙で包まれてるんだよね

 

海外の匿名希望さん
これガムのルールブックに載せるべきじゃない?

 

海外の匿名希望さん
彼らは3024年にいるんだな

 

海外の匿名希望さん
なんで日本人ってこんなに他人に気を遣うんだろう

 

海外の匿名希望さん
進んでるね

 

海外の匿名希望さん
賢いアイデア!
他の国もこれを取り入れれば、ベンチやテーブルの下にガムをくっつける人がいなくなるはず!

 

海外の匿名希望さん
日本から学ぶことは本当に多い

 

海外の匿名希望さん
実はこれ、ガム噛みながら折り紙するためなんだよね

 

海外の匿名希望さん
環境への意識が高い

 

海外の匿名希望さん
ちっちゃいポストイットみたい

 

海外の匿名希望さん
これ、どこでもやるべきだよね

 

海外の匿名希望さん
パーフェクト・デイズって映画見たけど、日本がどれだけ特別な国か実感した

 

海外の匿名希望さん
ガムと紙の比率を調査する必要あるな

 

海外の匿名希望さん
無料のポストイットだね

 

海外の匿名希望さん
「2050年を生きてる」って書いてあるけど、他の国の企業でも普通にできそうじゃない?

 

海外の匿名希望さん
最初ガムにくっついたポストイットかと思った

 

海外の匿名希望さん
日本人の友達が「これ本当だよ」って言ってた、びっくり

 

海外の匿名希望さん
2003年に初めて日本に住んだ時からあったよ
たぶんもっと前からあったと思う

 

海外の匿名希望さん
アメリカ人よりずっと礼儀正しいね!

 

海外の匿名希望さん
良いアイデアだね

 

海外の匿名希望さん
紙まで噛んじゃいそう

 

海外の匿名希望さん
ちなみにアメリカではガムを紙で包んで、捨てる時にその紙を使うよう促してるよ

 

海外の匿名希望さん
すごく気が利いてる
他のことまで考えてくれてる感じ

 

海外の匿名希望さん
なんで日本以外の国ではやってないのか意味わからん

 

海外の匿名希望さん
おお、賢いな

 

海外の匿名希望さん
紙を使わずに飲み込めばいいんじゃない?

 

海外の匿名希望さん
複雑すぎてアメリカ人だとこれで窒息する人出そうだな

 

海外の匿名希望さん
日本って本当に文明的だなぁ

 

引用元:
x.com/Rainmaker1973/status/1863835558872506741

error: Content is protected !!
Amazon プライム対象