【海外の反応】『なぜアメリカは日本になれないのか』という投稿に様々な意見が寄せられる

小学校の先生 ネタ・雑談

「日本では子どもたちが小学校を卒業する前に、マナーや基本的な生活スキルを教えられると知った。なぜアメリカではこれができないのか?」という投稿がX(旧Twitter)で注目を集め、アメリカ国内で多くの議論を呼んでいます。
投稿者の指摘は、日本の教育が学問だけでなく、マナーや公共心、生活スキルといった実践的な教育に重点を置いていることを称賛するもので、SNSでは様々な反応が寄せられています。この投稿をきっかけに、教育のあり方や家庭と学校の役割分担について、アメリカで改めて考える機会が広がっていおり、日本の教育スタイルが、海外でも注目されていることを象徴する話題となりました。

海外の反応

海外の匿名希望さん
これはアメリカとかじゃなくて日本以外は無理だと思う
日本はマナーとか規律、時間厳守、正直さに関して独特だよね

 

海外の匿名希望さん
東京の地下鉄で8歳くらいの子どもが1人で行動してるのを見たけど
完璧に自分のやること分かっててちょっと感心した

 

海外の匿名希望さん
そもそもアメリカはまず親がマナーを持たないとね

 

海外の匿名希望さん
だってアメリカでは親がそれを教えるべきってことになってるからね

 

海外の匿名希望さん
でもアメリカでは基本的な人間性すらない人が多すぎる
マジでパンデミックレベル

 

海外の匿名希望さん
アメリカあるある「勝手にウチの子に指示するな・教えるな」

 

海外の匿名希望さん
日本人は寿司を作るときですら魚に敬意を払うからな

 

海外の匿名希望さん
でもアメリカも昔は日本と同じだったと思う

 

海外の匿名希望さん
自分の意見だけど
公立学校が教えるべきなのは人生の成功に必要な知識であって、生活スキルじゃない
親が最初の先生なんだと思う、マナーや権威に従うことを学ぶのは親の役目

 

海外の匿名希望さん
日本はハイコンテクスト社会
アメリカはPvPみたいなもん

 

海外の匿名希望さん
日本の文化には大きな敬意を持ってる
家族で旅行できるようになったら一番行きたい国

 

海外の匿名希望さん
アメリカの学校で「どうやってドアを開けるか教えるクラス」があったらさ
みんなもうちょっとマシになれるかもね

 

海外の匿名希望さん
アメリカでも数十年前まではそういうのが普通だったんだよね

 

海外の匿名希望さん
学校だけでやるのは無理、家庭でもやらないといけない
一貫性が必要だし、それが日本みたいな国では日常になってる

 

海外の匿名希望さん
厳格な育児を悪者扱いする人が増えてきてるから、こういうマナーとか規律を教えるのが難しくなってる
でも新しい時代の育児の理解と融合させて復活させる必要がある

 

海外の匿名希望さん
でもこれは親の仕事だよ

 

海外の匿名希望さん
マナーって地域ごとに思ってる以上に違うよね
でも感情的な知能や生活スキルを学校で教えるべきって意見には賛成

 

海外の匿名希望さん
アメリカには大きな文化改革が必要
若い子たちを車に乗せた時「ヒップホップ流して」って言われた、その時ある文化がなぜ上に行けないのか少し分かった気がした

 

海外の匿名希望さん
アメリカをイーロン・マスクに直してもらおう

 

海外の匿名希望さん
↑イーロンは政府を牛耳ろうとしてけどな

海外「これが日本の普通なのか?」アメリカ政治活動家が撮った日本の電車内の動画が大きな話題に!
アメリカのオルタナ右翼政治活動家であり、テレビ特派員や司会者としても知られるジャック・マイケル・ポソビエツ三世氏が、自身の家族と日本の電車に乗った動画をX(旧Twitter)に投稿し、大きな注目を集めています。投稿には「奥さんと息子たちを連...(続きを読む)
【海外の反応】日本の秩序に世界から称賛、アメリカとの違いが議論を呼ぶ
無人店舗を巡って、日本の信頼性の高い社会が海外で話題になっています。発端となったのは、アメリカのスーパーで歯ブラシやシャンプーなどの日用品が鍵付きケースに収納されていることを指摘した投稿。投稿者は「これを購入するのに店員に鍵を開けてもらう必...(続きを読む)

引用元:
x.com/AshleyDCan/status/1867275905741242386

error: Content is protected !!
Amazon プライム対象