Americans who have never been to Japan:
“Japan doesn’t have junk food and that’s why they’re so thin.”
Japanese 7-11:
“Our new item is a butter croissant covered in a chocolate filled cookie.”
— Karai (辛い) 🌶🐹🌶 (@Karai_Dan) December 22, 2024
日本にはジャンクフードがなく、だから日本人は細い」というアメリカ人のステレオタイプに対し、日本のコンビニ(セブンイレブン)の商品がネタとして引き合いに出され話題になっています。日本に行ったことがないアメリカ人たち:
『日本にはジャンクフードがないから、日本人は細いんだ。』日本のセブンイレブン:
『新商品はバタークロワッサンにチョコレート入りクッキーをのせたものです。』
海外の反応
海外の匿名希望さん
初めてファミマに入ったとき人生が変わった
最高のジャンクフードだった
海外の匿名希望さん
日本にはアメリカ人がびっくりするほど素晴らしいお菓子がいっぱいあるんだよな
海外の匿名希望さん
ジャンクフードもたくさんあるけど、コンビニには健康的な選択肢もたくさんある
ローソンで冷凍焼き鳥をよくおやつにしてたのを思い出す
海外の匿名希望さん
セブンイレブンは健康的で伝統的な日本食を簡単に手に入れられるのが良いよね
海外の匿名希望さん
日本にいた時、チョコメロンパンとか美味しいものいっぱい食べたけど痩せたんだよ
日常の一部としての運動と、ジムでの運動の違いだよね
海外の匿名希望さん
秘訣は歩くことだね
海外の匿名希望さん
日本人は意外と炭水化物をたくさん摂るけど、その分よく動くし、1日の摂取カロリーが低い
ただ肥満の人が少ないのと同じように、筋肉ムキムキの人も少ない気がする、たくさんのタンパク質を摂って筋トレしないと無理だね
海外の匿名希望さん
立ちデスクとウォーキングパッドを導入してから1日平均15,000歩歩くようになった
食事内容は何も変えてないのに、約4か月で30ポンド(約13.6kg)減ったんだよ
15,000歩で約1,000キロカロリー消費するし、ウォーキングって本当に過小評価されてると思う
海外の匿名希望さん
日本のお菓子、マジで最高!
でもアメリカのお菓子みたいな「めっちゃ加工された味」がしないのが気になる…その味が恋しい
海外の匿名希望さん
ファミマの一部の菓子パンには加工食品っぽさを感じるけど、最近アメリカに帰らないからこっちの味に慣れちゃったな
海外の匿名希望さん
日本で外食するのってやばいよね 揚げ物は油が滴るほどだし、料理もめっちゃ濃厚、でも超美味しい
ペース配分考えないときついけど家庭料理は全然違ってヘルシーだから健康的なんだろうね
海外の匿名希望さん
日本人は基本的にジャンクフードを主食にしてないのも理由かもね
でも日本のジャンクフードもアメリカ並みにすごいよ
海外の匿名希望さん
自分は年の半分を日本で過ごしてるけど、同じ料理でも日本ではカロリーがアメリカの半分に感じるんだよね
ジャンクフードでさえ
海外の匿名希望さん
もう一つの理由はやっぱり量だと思う
アメリカ人の問題は、食べ物の量が日本の平均的な食事より多いこと、それに日本人は満員電車に乗るくらいなら歩くほうを選ぶし😂
海外の匿名希望さん
日本人は間食しないのも理由かも
海外の匿名希望さん
日本人は自己管理ができて、だいたい7〜8割くらい満腹になったらやめるんだよ、それがスリムな理由
もちろんジャンクフードもいっぱいあるけどね、コンビニやミスド、ビアードパパ、ロッテリアやモスバーガーとか
海外の匿名希望さん
自己管理と量だろうね
モスの¥1300くらいのセットでも、アメリカの子供向けメニューより少ないし
海外の匿名希望さん
アメリカ人は単純に食べすぎて歩かなさすぎなんだよ
海外の匿名希望さん
カロリーが全てだよ 他の理由を挙げるのを聞くのは疲れる
海外の匿名希望さん
変わったお菓子を除いても、カレーパンや焼きそばパンみたいな「伝統的な」ジャンクフードも、栄養素的にはめっちゃ不健康
でも、量が少なければ毒にはならないってことだね
海外の匿名希望さん
日本のデザートは実際あんまり甘くないよ
アメリカでは平均的なスタバのドリンクのほうが日本の菓子パンより砂糖多い
海外の匿名希望さん
日本は公共交通機関が素晴らしいし都市計画も良いから、平均的な人がよく歩いたり自転車に乗ったりする
ポーションもアメリカと比べて小さい、初めて日本でアイスクリームを食べたとき、ゴルフボールくらいの大きさでびっくりしたのを覚えてる
海外の匿名希望さん
両方の国を訪れた経験からの非科学的な観察だけど、アメリカの食べ物は野菜がほとんどない日本ではほぼ毎食サラダがついてくるのにね
それにアメリカでは日本みたいに作りたての食べ物を買うのが難しい 店には超加工食品が多いから
海外の匿名希望さん
日本にいたとき最初は量が少なく感じたけど、アメリカの食べ物の量に慣れてたせいだよね
その後数年で慣れたけど
引用元:
x.com/Karai_Dan/status/1870719676776673594