Japan fixed this in 2 weeks,how long will it take your country to do it? pic.twitter.com/bd2VNzy0xV
— B.O.D (@Bod_repuplic) December 25, 2024
海外のSNSで、「日本はこれを2週間で修復した。他の国ならどれだけかかるだろうか?」という投稿が注目を集めています。
投稿には、地滑りで寸断された高速道路の写真が添付されており、短期間での修復に驚嘆するコメントが相次ぎました。この画像は、2018年に発生した北海道胆振東部地震の際のものとみられます。この地震では大規模な地滑りやインフラの損傷が発生しましたが、日本の建設業界や行政の迅速な対応により、わずか2週間で交通が復旧しました。この復旧作業には、24時間体制での工事や、緻密な計画と調整が必要だったとされています。ナイジェリアのインフルエンサーが投稿したこのポストには、特にナイジェリアから多くのコメントが寄せられました。多くの人々が日本の効率性や技術力に驚きを示す一方で、ナイジェリア国内のインフラ復旧の遅さに対する不満や改善を求める声も上がっています。
海外の反応
海外の匿名希望さん
うちの国なら5年はかかる大プロジェクトになるな
海外の匿名希望さん
ナイジェリアだと12年かかるだろうな
海外の匿名希望さん
うちの国だと工事前に、まず契約金が消えるところから始まる
海外の匿名希望さん
任期6期分にプラス1期が必要かもな
海外の匿名希望さん
こっちだと何世紀もかかりそう
海外の匿名希望さん
ナイジェリアなら250年くらいかかるってところか
海外の匿名希望さん
ほぼ10年くらいだな
海外の匿名希望さん
いや永遠に終わらないかも
海外の匿名希望さん
こっちなら計画立てても放棄されるのがオチだろう
海外の匿名希望さん
というか次の政権が来るまで待つしかない
海外の匿名希望さん
↑もう忘れるしかないよな
海外の匿名希望さん
うちの国なら契約金が10年かけて食い尽くされそう
海外の匿名希望さん
こっちだともう他の方法を探すしかないよ
海外の匿名希望さん
ナイジェリアではその道を諦めて、別の道を探すことになるだろう
海外の匿名希望さん
俺たちの国だと無理な話だな
海外の匿名希望さん
まぁ20年はかかりそう
海外の匿名希望さん
永遠に終わらないかもしれない
海外の匿名希望さん
50年くらいかな
海外の匿名希望さん
工事とかいう話じゃなくて、人々が自分で行きたい場所にたどり着く方法を見つけるしかないだろう
海外の匿名希望さん
まぁ州や知事次第だな
ファショラ政権だったら2週間以内で終わってたかも
海外の匿名希望さん
3年ってところだろうな
海外の匿名希望さん
永遠に終わらないだろうな
海外の匿名希望さん
5年は最低でもかかる
海外の匿名希望さん
ナイジェリアの一部の地域では緊急性なんてものがもう失われてるよな
海外の匿名希望さん
日本と同じことができるわけないよ
こんな早く治すなんて、うちの国じゃ敵わない
海外の匿名希望さん
ナイジェリアなら永遠にかかると思う
理由は、絶対に完成しないから
これが俺の正直な意見
海外の匿名希望さん
控えめに見ても数年だと思う
海外の匿名希望さん
ナイジェリアならまず砂を片付けるのに3年、次にそれを選挙のポイント稼ぎに利用して、その後3年放置されるパターンだ
海外の匿名希望さん
永遠に終わらないやつだ
海外の匿名希望さん
16年かけて、しかも2週間で壊れるような粗悪品で仕上げるだろうな
海外の匿名希望さん
俺の国なら2週間かけて委員会を設立し、3ヶ月かけて解決策の青写真を作成
その後1ヶ月で報告をレビューし、さらにそれを4つに分ける
これが一連の流れ
海外の匿名希望さん
20年はかかりそう
海外の匿名希望さん
1年ちょっとくらいでできるかも
海外の匿名希望さん
3年以上は確実にかかるだろ
海外の匿名希望さん
ナイジェリアでは2年かけて観察し、4000万ナイラの予算で入札をして、それを分配
その後バスの運転手がその辺りを通り始めて、ようやく道が完成する
海外の匿名希望さん
放棄されるだろうけど、お金だけはしっかり使われる