Why are fans so bothered by English releases but not Japanese releases?
byu/Many-Hornet-6734 inkpopthoughts
海外掲示板で、「K-POPファンが英語でリリースされた曲に批判的なのに対し、日本語曲には寛容な理由」について議論が巻き起こっています。
投稿者は、英語曲が「アメリカ化」や「韓国らしさの喪失」として非難される一方で、日本語曲にはそのような反応がない点に疑問を投げかけました。投稿者は、次のようにコメントしました。「K-POPファンになって以来、ずっと不思議に思っているのは、英語でリリースされた曲に対する明らかな嫌悪感だ。一方で、日本語でリリースされた曲は広く受け入れられている。グループやソロアーティストが英語で曲をリリースすると『アメリカ化している』とか『韓国のルーツを失っている』という非難がよくあるのに、日本語で曲をリリースする場合、普通のことと見なされ、彼らが韓国のルーツから離れていると批判されることはほとんどない。なぜこのような認識の違いがあるんだろう?なぜ英語のリリースは『本物らしさ』への脅威と見なされる一方で、日本語のリリースはそのような反応を生まないのだろうか?」この投稿には、多くの意見が寄せられています。
海外の反応
海外の匿名希望さん
韓国人にとって日本市場は西洋よりももっと大事だから、質の高い作品が出るんだと思う
英語版は後回しにされてる感じだよね
海外の匿名希望さん
そもそもK-POPの曲の大半ってさ、韓国人が作ったんじゃなくて西洋のプロデューサーから買ったデモか、西洋人が作った曲だよね
だからK-POPは元々西洋化してるんだよ、ヒップホップ系の曲のコンセプトも全部ブラックカルチャーの影響だし
海外の匿名希望さん
K-POPって元々西洋音楽の影響を受けてるよね
ヒップホップやポップのジャンルを取り入れたり、トレーニングシステムも西洋のアイドルグループからインスパイアされてるし
英語版で「西洋化が進みすぎ」っていう意見は、この業界がもともと商業的でグローバル志向だった事実を無視してるかも
海外の匿名希望さん
英語版だとクオリティが下がることがあるし、K-POPファンにとっては外国らしさが薄れちゃうよね
多くのファンがK-POPの「違い」を楽しんでるから、英語版になるとそのエキゾチックな要素が消えちゃうんだと思う、あと「外国の音楽を聴いてる自分ってオープンマインドだよね!」みたいな優越感を感じにくくなるし
韓国語の歌詞だと、そもそも歌詞の内容が分からないから変な歌詞でも気にならないけど、日本語や英語だとその辺が目立つこともあるよね
日本語だと「アジアの幻想」に浸ったままでいられるって人もいるかも
海外の匿名希望さん
どこの国の人か分からないけど、多分日本語を話せる人じゃなかったら、日本語版のリリースが意味不明でも気づかないよね
KPOPって英語版だと変な歌詞やダサい部分が目立つけど、日本語版だとそんなこと気にせずに聞いてる人が多いと思うし
日本語版はグループの共通したサウンドに寄せられてる感じがあるけど、英語版はより「迎合」してる感じがするんだよね
海外の匿名希望さん
↑正直、日本語版の歌詞も結構ダサいこと多いし、ひどいのもあるよ
海外の匿名希望さん
というかKPOPアイドルの日本語版の曲って結構過小評価されてるよ
海外の匿名希望さん
文化的な自己嫌悪ってあるよね 自国の文化を低俗だとか、他国の文化より劣ってると見る現象
K-POPファンも英語や西洋要素が含まれることでK-POPの質が落ちると思ってる人が多い
海外の匿名希望さん
曲次第だと思うな、英語リリースの曲がただの西洋ポップソングみたいに感じると、個人的には無理
BTSの英語シングルは全部それでダメだった せっかくK-POPを世界に広めるチャンスなのに、ただのポップソングを出すのはどうなんだろう、でもNCTの英語曲みたいに、ちゃんとK-POPらしさが残ってるなら大歓迎
日本語リリースでも同じで、多くの曲がK-POPっぽいし、日本のJ-POPロックバンドっぽい感じじゃない
海外の匿名希望さん
英語の曲自体には問題ないけど、多くの場合アメリカンポップみたいになっちゃうのが残念
例えば、TWICEのStrategyは英語でもK-POPらしさがあって好き
でも多くの人がK-POPを聴く理由は西洋ポップに飽きたからでしょ?
もし似た感じになったら興味失う人もいるんじゃない?
海外の匿名希望さん
私の意見だけど、英語曲や日本語曲は基本的に「お金」のために出してるよね
それ自体は悪いことじゃないけど、新しいファン層や売上を狙ってるだけ
日本語リリースが多いのも、日本がCDや物理的な音楽の最大の市場の一つだから日本語曲は続けてる
経済的に裕福な隣国だし、大きな旅費をかけずにツアー日程を増やせる
海外の匿名希望さん
西洋人として言うと、英語リリースは発音が悪いと気になっちゃう、日本語だとその違いが分からないから気にならない
K-POPが好きな理由の一つは韓国語の響きが心地いいからで、日本語も似たように聞こえる場合が多い
でも英語版でオリジナルより良かった曲なんて聴いたことがないし、正直必要ない、音楽業界は似たような曲で溢れかえってるしね
海外の匿名希望さん
英語で歌詞を書くと深みがなくなる気がする
ポップミュージックの典型的なフォーミュラに従うと、キャッチーさを重視するあまり意味が薄れる場合が多い
韓国語や日本語の曲の方が、言葉の意味を際立たせるリズムや流れがあるんだよね、英語ではそれが失われがち
海外の匿名希望さん
英語圏のリスナーからすると全てが英語歌詞なのは西洋の歌手が歌うポップソングと同じなんだよ
日本の市場向けの日本語曲って感じなら問題ないけど、韓国市場向けなのにフル英語はちょっと違和感ある
海外の匿名希望さん
K-POPの英語歌詞が詩的に聞こえないのは、韓国語や日本語が感情を表現する方法が違うからじゃないかな
曲が良ければ言語関係なく楽しめるよ
海外の匿名希望さん
英語版は独特なリズムや流れが失われるって感じるファンが多いみたいだね
特に韓国語や日本語の歌詞ってメロディに合った詩的で整った感じがあって、それが英語版になるとシンプルさやキャッチーさを重視するあまり、一般的な印象になりがちなんだとか
海外の匿名希望さん
K-POPを韓国語や日本語で聞くことで、ニッチな文化に触れてる特別感や、一般的なリスナーより優越感を感じてる西洋のファンもいるみたいだね
英語版で幅広い層にアピールし始めると、その「特別感」が薄れるから複雑なんだろうね
海外の匿名希望さん
日本語版を評価するファンもいるよ
K-POPのエッセンスを保ちながら、異なる市場に合わせている点を楽しんでるみたい
でも歌詞が日本語に書き換えられると、元の曲の流れが崩れるって感じる人もいるっぽい
海外の匿名希望さん
韓国語や日本語の歌詞の方が感情の伝え方が詩的で、英語だとそれがあんまり伝わらないっていう意見も分かる
でも、自分的には曲が良ければどの言語でも楽しめるかな
海外の匿名希望さん
どっちも好きだけどね
海外の匿名希望さん
韓国語や日本語だとエキゾチックで特別感があるけど、英語になるとそれが普通に感じちゃうし、それが自分も普通に思えちゃうのが嫌かも
それに加えて、歌詞が変だったりアーティストの英語力が足りないと微妙なニュアンスを伝えきれてないんじゃないかって気になるんだよね (英語の部分が韓国曲に入ってる時も同じだけど)
海外の匿名希望さん
日本語版のリリースってプロデューサーや作曲家の面で韓国版と近い感じがあるよね
でも、日本語とか韓国語が分からなければ歌詞がどうなってるかなんて分からない
英語版の歌詞は微妙な場合が多いけど、日本語も同じかどうかは言語を理解してないと判断できないよね
海外の匿名希望さん
日本語版ってあまり注目されない気がする
何回も「このグループ今年あんまり活動してないよね」とか「会社が全然推してないよね」って文句を見かけるけど、実際は日本で忙しかったりすることが多いんだよね
